コンサル係 Consultant
管理栄養士・調理師・HACCP指導員などが所属し、お客様の困り事を解決しています。 最新機器の使い方や効率的な調理方法などもお客様に合わせてご提案します。
実際に機器を使用し、各機器を効率よく活用した調理方法をご紹介ながら、機器を実際に体感して頂く事が出来ます。
最新機器を有効活用したセミナーや衛生管理セミナー、アレルギー対策セミナーなどいろいろなジャンルのお客様が知りたい情報をご提供しています。
初めてスチコンを導入され、使用方法が不安なお客様には取扱説明・調理勉強会等を行い、不安なくスチコンを活用して頂けるようサポート致します。また、スチコンを使用しているが活用しきれてないというお客様にも調理勉強会を行っています。
整理・整頓・清掃・洗浄・殺菌・習慣(教育)・清潔(維持)の頭文字をとって7Sです。
+1とは機器のメンテナンスを忘れずに行ってくださいという意味で使用しています。
7Sとメンテナンスを同時に実施することで、綺麗な厨房施設を維持することができます。
手洗いは、多くの食中毒を予防することが可能です。衛生管理は「手洗い」に始まって「手洗い」に終わるとも言われています。
食中毒菌やウイルスは自分で移動することが苦手です。汚染範囲を広げているのは、主に人間であり、交差汚染は汚染された調理器具を使い続けることによって、いろいろな食材に汚染を広げることとを意味します。随時洗浄除菌をすることが重要です。その対策案などもご提案します。
厨房をきれいにし、作業する人間をきれいにしたら、最後に清潔さを保つ必要があるのは、調理器具です。 まな板・包丁をはじめとする調理器具の洗浄除菌に関しても対策案をご提案します。
ホシザキ京阪には、テストキッチンが3か所(大阪市内・岸和田市内・京都市内)ございます。
お客様の近くで、実際に機器をご覧になれるほか、事前予約して頂ければ、実際に機械を稼働し、
調理やお料理の仕上がりなどもご確認頂けます。
Hazard Analysis Critical Control Point
2018/6/13に食品衛生法改正法公布によって法制化された世界基準の衛生管理方法です。 調理工程を管理することによって危害箇所を事前に決定し、その安全性をタイムリーに確認できる方法です。 CCP設定し記録することで衛生管理意識を高め、生物的・化学的・物理的危害を排除します。
整理・整頓・清掃・洗浄・殺菌・習慣(教育)・清潔(維持)の頭文字をとって7Sです。
+1とは機器のメンテナンスを忘れずに行ってくださいという意味で使用しています。
7Sとメンテナンスを同時に実施することで、綺麗な厨房施設を維持することができます。
食中毒菌は温度帯によって増殖する危険性が変化します。食中毒菌を増やさないためにも、徹底した温度管理が重要です。
日本語で「重要管理項目」の事です。
そのポイントを通過できなければ安全ではないという事になりますので、このCCP設定が食中毒回避の重要ポイントになります。
CCP設定には、設定根拠が必要です。
HACCPを実施するにあたって、このCCP管理を記録することが、自分自身を守るためにもとても重要になります。
各種業界団体が発行している手引書を参考に当事者の方が使いやすいフォーマットを使用することをサポートします。